2月27日に浜田小学校の皆さんから朝礼にお招きいただき、多機能複合施設に車椅子を寄贈して頂きました。ボランティア委員会の皆さんが中心となり募金を募り、集まった皆さんの善意を車椅子という形で贈って頂きました。頂いた車椅子は軽量で小回りが利き使いやすい仕様のもので、大変うれしい贈り物です。大切に使わせて頂きます。浜田小学校の皆さん、この度は本当にありがとうございました。ぜひ、また明日葉にも遊びにきて下さいね!
日頃より明日葉をご支援、ご指導頂き、誠にありがとうございます。 また、このたびは医療法人社団 さつき会のホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
この施設情報は、施設内の活動をご家族様や地域の皆様に知って頂くことを目的に作成致しました。
ご家族様にはご利用者様のご様子を、地域の皆様には当法人の活動内容を発信していきたいと考えております。その都度、更新していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
※ご意見、介護に関するご相談等、電話及びホームページで随時受け付けております。
TEL:0234-22-3885 FAX:0234-22-5125
ホームページアドレス:http://www.satsuki-ashitaba.jp
2月27日に浜田小学校の皆さんから朝礼にお招きいただき、多機能複合施設に車椅子を寄贈して頂きました。ボランティア委員会の皆さんが中心となり募金を募り、集まった皆さんの善意を車椅子という形で贈って頂きました。頂いた車椅子は軽量で小回りが利き使いやすい仕様のもので、大変うれしい贈り物です。大切に使わせて頂きます。浜田小学校の皆さん、この度は本当にありがとうございました。ぜひ、また明日葉にも遊びにきて下さいね!
グ ル ー プ ホ ー ム
●2月3日(土)は節分行事と誕生会を行いました。鬼に扮した職員に豆に見立てた玉を投げ、鬼を払い福を呼び込みました。
●2月14日(水)はチョコレートケーキでバレンタインデーの雰囲気を味わいました。
●3月はひな祭りということで玄関ホールに雛人形を飾り、ご利用者様方は酒田雛街道めぐりを楽しみにしているご様子です
節 分
2/16(金) 節分&誕生会
悪い赤鬼登場!ご利用者様を怖がらせます。 最後は改心し、ご利用者様の介護にあたりました(^o^)
新 人 紹 介
2月1日から勤務しております。早く仕事に慣れ、明るい笑顔、明るい挨拶、明るい声掛けを心掛けて頑張っていきますので、皆様どうぞ宜しくお願い致します。
事務員
寒河江 未梨子
(さがえ みりこ)
新年を迎えて、明日葉の各事業所では新年会が行われました。1月6日(土)は老健入所で新年会と誕生会を行いました。お正月の気分を味わってもらうためにホールの飾りつけや、お正月らしい音楽を流して気分を高めました。
1/6(土) 老健入所 新年会&誕生会
「もっと左だよ!!」「そこ口じゃないよ(^-^;」笑いの絶えない新年会&誕生会でした(^^)
1/10(水) 通所リハビリ「新春初笑いショー!」
職員手作りオンリー”ワン”のおみくじで運試し 「大吉だ(^^♪」「私は中吉だったよ!」 二人羽織りを披露
グ ル ー プ ホ ー ム
2/3(土) 節分&鬼退治玉入れ
「自分が鬼になって、悪い鬼なんか退治してやるぞ!!」
ストレス発散(?)を兼ねて鬼の口に玉を投げ込む玉入れをしました(*^^)v
1/5(金)
手作り”明日葉神社”に参拝します
「健康で過ごせますように。」
こちらも手作り赤獅子舞に噛んでもらい、今年のご多幸を祈ります。
2/3(土) デイサービス 鬼のお面作り
皆さん真剣な眼差しで筆を走らせています 鬼の面を被ってハイポーズ📷
1/27(土) デイサービス かご型小物入れ作り
綺麗に貼り合せて、世界に一つだけの小物入れを作りました。
1/17(水) 多機能 新年会(お雑煮作り)
皆で協力し合ってご飯を潰しました。
「こうやって丸めるんだよ( ^ω^ )」
1/11(木) デイサービス 新年会(昔懐かしいお正月の遊び)
「ちゃんと顔になってるよね」
「上出来(^^)」
新年明けましておめでとうございます。昨年中は皆様方より多大なるご支援・ご協力を賜り心より御礼申し上げます。
昨年はこれまで経験しなかったような様々な出来事がありました。月日は絶えることなく流れ、世の中は確実に変化していると感じます。
子どもの頃に読んだSF漫画や小説の世界が、今目の前にあります。それが良い事でもあり危険な事でもあります。全ては進歩した文明の利器を使用する、人間側の心構え次第で安心にもつながり、恐怖にもなるのだと思います。AI(人工知能)がこれからの私たちの生活に大きく拘わってくる事でしょう。ロボットが多方面で活躍する時代が始まりました。私たちの生活は大きく変化していくことでしょう。その中で医療と福祉・介護関係はどれだけAI化が進んでも、人と人との微妙な心のふれあいやコミュニケーションは人間でなければできない分野ではないでしょうか。
今年は働く人達の環境つくりやご利用者様の施設内の住環境整備に取り組み、心に余裕を持ってご利用者の方々や、ご家族様に接することができるように努めていきたいと考えております。明日、何が起こるか分からない時代ですが、私たちは常に皆様に安心というサービスを提供していきたいと考えております。如何なる時代にありましても医療・福祉の原点を忘れる事なく法人一丸となり、その役割を果たしていく所存でございます。
本年も気持ちを新たに地域医療・福祉に貢献できますよう努めてまいります。昨年同様、ご指導ご支援賜りますようお願い申し上げます。今年も皆々様にとりましてよいお年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
施設長
ク リ ス マ ス 会
12/25(月)
通所リハビリ
職員余興『大きなカブ』の劇
日頃と違う職員の姿に大盛り上がり
12/25(月)
老健入所
今年もサンタとトナカイがプレゼントを抱えて、明日葉にやって来てくれました^^♪
グループホームクリスマス会
12/25(月) クリスマス会&誕生会
酒田甚句の決めポーズをする職員
とサンタさん(ご利用者様)
グループホームのマジシャン軍団に
よるお笑いイリュージョン( *´艸`)
昨年5月1日に酒田福祉会が発足してから早くも7ヶ月が経ちました。新年を迎え、職員一同頑張って参りますので宜しくお願いいたします。
12/26(火) 年忘れ駄菓子バイキング
デイサービスでは「年忘れ駄菓子バイキング」と題した忘年会を開催しました。クイズ大会や一年の行事を振り返りながら進め、様々な種類のお菓子を準備し、飲み物もお好きなものを選んで頂きました。思い出話で大いに盛り上がりましたが、おやつに夢中の方もいらっしゃいました(笑)。締めくくりは「新年もまた、変わらず皆様が健康で楽しい時間を過ごせますように」と願い、会はお開きとなりました。
12/22(金) 多機能複合施設合同クリスマス会
施設長の開会挨拶で
クリスマス会のスタート🔔
男女混成明日葉合唱団に
よるクリスマスソングの披露♬
「はい、ポーズ」📷
サービス精神旺盛(?)の
サンタ、トナカイ、シスターと